音声はこちら↑↑
文字起こしはこちら↓↓
北海道で記録的大雪 平年2倍も
1月並みの寒気の影響で、北海道や東北で記録的な大雪となっています。各地で週末にかけて、さらに厳しい冷え込みとなりそうです。
記録的な雪に、北国も悪戦苦闘です。
こちら、昨日も除雪した場所だということなんですが、1日で膝の高さまで雪が積もりました。町民のみなさん、今日も除雪機をフル稼働させています。
1月並みの寒気の影響で、北海道では記録的な大雪となっています。幌加内(ほろかない)では84センチと、平年の2倍ほどの雪が積もりました。
たった2日で降ったんですね。
2日間で1m以上降ったんじゃないんでしょうか。ちょっと手強い(てごわい)ですね、今年の雪降りは。
今年は雪質も違うようです。
除雪がされていない場所は…腰の高さまで雪が積もっています。そしてこの雪…湿っていて重いです。
重たい雪だから、余計疲れて。
雪はね、当たり前なんだけど、一気にはいらない。
北海道平取町(びらとりちょう)では、乗用車が反対車線のフェンスを突き破り、転落。4人がけがをしました。路面は凍結していて、スリップしたものと見られます。
一面銀世界となった岩手県盛岡市区界(くざかい)でも11月の1位となる37センチと、平年より大幅に多くなっています。
東京都心や水戸で、今シーズン最も低い気温となり、水戸では初氷の発表がありました。
スキー場にとっては、2年ぶりの恵みの雪です。
ゲレンデが一面の銀世界になりました。地面のところから雪を救うと…これだけの積雪があったことがわかります。
来月オープンを控えた福島県猪苗代町(いなわしろまち)のスキー場です。一昨年は記録的な雪不足に悩まされていました。
私どもにとって本当に災害的な雪不足のシーズンでした。
去年雪は降りましたが、今度は感染拡大で客が入らず、今年1月中旬に閉鎖を余儀なくされました。雪も人も2年ぶりに戻ることを期待しています。
以前の日常っていうんですかね。スキー場に足を向けていただけるのかなというふうに期待しています。
明日にかけても北日本は雪の降りやすい状態が続き、積雪の増加に注意が必要です。
コメント