
【日语听力】新幹線「魔法のホウキ」撤廃へ【2021.11.29新闻报道】-哔哩哔哩
报道内容听写文本↓↓「新幹線「魔法のホウキ」撤廃へ」■コメントデジタル化はたしかに便利なのですが、「魔法のホウキ」は形も名前も遊び心があって好きですね。ニュース番組書き起こしです。日本語のリスニング強化にご利用ください。質問やリクエストがあればお気軽にご連絡ください。
動画はこちら↑↑
文字起こしはこちら↓↓
新幹線「魔法のホウキ」撤廃へ
JR東海は、新幹線の座席の清掃に使う、いわゆる「魔法のホウキ」を撤廃し、サーモグラフィーで座席が濡れているかどうか判断できるシステムに切り替えると発表しました。
濡れています。
これまで、東海道新幹線などの清掃には、座席の濡れを感知するとブザーが鳴る「魔法のホウキ」が使われてきました。
しかし、座席を掃くためにかがみ込む必要があり、作業の負担になっていたことから撤廃することになりました。
代わりの新しいシステムは、サーモグラフィーカメラで座席を撮影すると、スマートフォンの画面と音声で濡れている箇所が通知される仕組みで、直立したまま1列の半分についてまとめて確認できるということです。
1つの列車当たり2席程度の濡れが確認されるということで、JR東海は新しいシステムでスタッフの習熟度に関わらず、迅速かつ正確な点検が可能になるとしています。
コメント